お知らせ&ブログ


探偵の調査テクニックを公開!尾行がバレないポイントとは?

テクニックを駆使して調査をする探偵のイメージ

 

探偵は尾行調査の際、調査対象に気付かれないように様々なテクニックを駆使しています。自身で調査を行おうと思っている場合や、探偵に依頼を考えている際に、どのような方法で尾行が行われているのか気になる人もいるでしょう。そこで、本記事では探偵が使用するテクニックをご紹介します。

この記事を読むための時間:4分

探偵が尾行調査する際に使うテクニック

探偵が尾行調査で使う5つのテクニックをご紹介します。

変装する

ドラマや映画の世界で探偵が変装するシーンはよく見かけますが、現実の世界でも探偵は変装することが多いです。尾行の際、対象者の目に全く入らないでいるのは難しいため、リバーシブルの上着を使う、上着や帽子、眼鏡やマスクを着け外しするなど、こまめに変装をして印象を変えることは探偵の代表的なテクニックのひとつです。

 

複数名で行う

探偵は尾行調査の際、基本的に複数名で行います。なぜなら、尾行者が1人だけではトイレの際などに現場を離れてしまうと、対象を見失う恐れがあるからです。また、1人だと相手の印象に残りやすくバレるリスクも高まります。そのため、尾行や張り込み調査は複数名で交代しながら行うのが基本なのです。

 

周囲に溶け込む演技をする

尾行や張り込みをする際、何もしないでいると周囲から浮いた印象となって不審者と思われたり、若しくは調査対象者に気付かれやすくなってしまいます。

 

調査対象者にバレなければ良いという問題ではなく、周囲の人に警戒されると最悪の場合、「不審者がいます」と警察に通報されて調査継続が困難になります。

そのため、公園ではベンチで本を読む、喫茶店や飲食店であれば他の探偵と友人のふりをして談笑するなどして、周囲に溶け込む演技をしています。

 

状況に合わせて距離感を調整する

尾行で注意しなければならないのが距離感です。探偵は状況に合わせて距離感を適切に保つテクニックを使用しています。

 

人通りの多い道では、距離がありすぎると相手を見失う恐れがあるので、ある程度近づかなくてはいけません。混雑しているイベント会場や、満員電車のような人々が密集している状況では、調査対象に手を伸ばしたら届く距離まで接近することもあります。

 

一方、夜の住宅街など人通りが少ない状況では、相手に近い距離で尾行すると勘づかれるリスクが高まるので、なるべく距離を置く必要があります。

 

調査対象者の行動パターンを把握しておく

調査対象者の癖や行動パターンを事前にチェックしておくことも、尾行の重要なテクニックのひとつです。例えば対象者が信号待ちの際に周りを見渡す癖があれば、その時に視界に入らないように信号に近付いたら距離をとるようにします。

また、交通手段や通るであろうルートを事前に把握していると、最適な調査員の配置、段取り組むことができるため、格段に調査が円滑に進みます。

癖や行動パターンを知っておくことで、尾行がバレるリスクを減らすことができます。

探偵が車で尾行する際のテクニック

対象者が車で移動することが多い場合は、探偵も尾行に車やバイクを使用します。その際に使われる車のテクニックをご紹介します。

尾行に合った車種を選ぶ

車で尾行する際、車種は何でも良いわけではありません。派手な色の車や高級外車は目立ちやすく、相手の印象に残りやすいからです。探偵が尾行に使用する車は目立ちにくい、白、黒、グレー、シルバーが選ばれやすいです。

 

また、1台の車に調査員を数名乗せたり、調査機材を車内にセットしたり、車中泊する場合もあるため、車内が広い方が好まれます。そのため、ミニバンやワンボックスが多く使われます。また、地域によっては他の車に紛れやすい軽自動車や、小回りの利くコンパクトカーも使われることがあります。

 

一般車を自分と相手の間にいれる

常に調査対象者の後ろについていると、走行中や信号待ちでバックミラー越しで視界に入るので、車の色やシルエット、運転手の顔が覚えられる恐れがあります。一般車を自分と相手の間に入れる事で、相手はバックミラーでこちらを視認できず、長時間の車尾行も可能になります。

 

ですが、注意点として間に入れる一般車は何でも良い訳ではなく、調査対象者について行ける速度で走行してくれないと、信号に掛かり見失うリスクもあります。

 

また、間に入れる車にタクシー、バス、大型トラック、レンタカーは避けます。

タクシー、バス、レンタカーは交通道路の流れに合ってない(一定の速度で走らない、停車して後方が詰まる)ことが多く、バスや大型トラックは前方にいる調査対象者が見えない(距離が離されても気づけない、車線変更されても気づけない)という理由があるので避けた方が良いです。

 

途中で車や運転手を交代する

車で尾行する場合、対象者に「さっきから同じ車がずっと後ろにいるな」と不審感を抱かれるリスクがあります。2台以上の車で尾行しているのであれば、調査員同士で連携して、車を前後入れ替えて発覚するリスクを抑える事ができます。

しかし、1台で尾行していると途中で車種を変えるのは難しいため、運転手を交代してバレるリスクを減らす手段もあります。

 

自然なタイミングで駐車する

対象者が車から降りる場合、探偵も車を駐車し、徒歩で追わなくてはいけません。しかし、同じタイミングで停車すると相手に気付かれやすくなってしまいます。そこで、少しタイミングをずらしたり、距離を置いた場所に停めたりするなど工夫をしています。

 

探偵に依頼する際は調査経験やテクニックが豊富な事務所を選ぼう

尾行調査の成功の可否は、探偵のテクニックにかかっています。技術が不足している探偵では、途中で対象者を見失ったり、尾行がバレてしまったりする恐れがあります。探偵に尾行調査を依頼する際は、実績を確認して調査経験やテクニックが豊富な事務所を選ぶようにしましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 SRG沖縄探偵事務所. All rights Reserved.