浮気(不倫)が多い日とは?
浮気(不倫)されているから証拠を取りたい。
そう思っていても、浮気しそうな日=怪しい日 が分からず、探偵への依頼を躊躇されるお客様が多くいます。
本記事では怪しい日の絞り込みについて解説します。
この記事を読むための時間:2分
誕生日前後
誕生日は、大切な人と過ごす重要なイベントです。
誕生日当日は家族や恋人と過ごすのが一般的ですが、浮気相手とはそうではありません。
浮気(不倫)を怪しまれないためにも、浮気相手とは誕生日前後に会うことがよくあります。
年末年始
年末年始は、職場や友人との忘年会、新年会が開かれます。
普段は会わない人でもお酒の席であれば、距離が一気に縮まり、親密な関係にもなりやすいです。
また、帰宅時間が深夜でも怪しまれにくいので、この時期は浮気に要注意です。
バレンタインデー(ホワイトデー)前後
バレンタインデーは、夫婦、カップルにとって特別な日です。
この日は浮気(不倫)カップルにとっても特別な日です。
大切な本命の相手とはバレンタインデー当日に会い、浮気相手にはバレンタインデー前後に会う傾向があります。
ゴールデンウィーク
浮気相手とスケジュールを合わせてやすいのがゴールデンウイークです。
大型連休の1日くらい帰宅が遅くても浮気を疑われる可能性が低いので、浮気相手と時間を過ごすには好都合です。
「今年のゴールデンウィークは仕事」と嘘をつき、浮気相手と旅行などのお泊りデートに行くことも考えられます。
お盆
お盆は地元へ帰省する人が増えるので、同窓会が開かれることも多いです。
初恋の人に再開して男女の関係に発展することもあります。
また、会社がお盆休みを設けていても帰省しなければ時間に余裕ができるので、浮気相手と密会することもあります。
クリスマス前後
クリスマスは男女の一大イベントです。
街もクリスマスムード一色になり、自然と気持ちも盛り上がりやすいシーズンです。
誕生日やバレンタインデーと同じく、クリスマス当日を避け、その前後に浮気相手と密会するというケースが多いです。
まとめ
パートナーの怪しい日が絞り込めない場合、むやみに調査をするのではなく、上記のような日を狙っていくのがベストです。
前の記事へ
« 浮気(不倫)のサインとは